BLOG

ホームページが更新されない!

ホームページが更新されない!
ホームページが更新されない!更新したのに新しくなっていない!ホームページが更新出来ない!修正出来ない!とお嘆きのあなたへ
その理由の幾つか代表的な事をご紹介致します。
まずはお使いのブラウザーのキャシュをクリアーしましょう!

ホームページが更新がされない! 修正が反映されない!

ホームページが更新がされない! 修正が反映されない!

ホームページが更新がされない! 修正が反映されない!とお悩みの方のお話です。業者さんからは更新しましたよ!の返事が来ているけど自分のPCでは以前のままって事が経験ありませんか?
新しい画面に変わってないケース。

(実はブラウザーのキャッシュだったのを知らない)
⇒【解決するには】・・・お使いのブラウザーの歯車ボタンを探してそこの履歴をクリアーしてから再度確認すればOKです!

➡キャッシュとはブラウザなどが表示したウェブページのデータ(履歴等)をご自分のコンピューター(PC)内に保存する機能の事です。このキャッシュが邪魔して画面が新しくなっていない事が多くあります。

【キャッシュのクリアーの仕方について】

キャッシュのクリアについてはこちらを↓
更新方法はいろいろありますが、キーボードの「F5キー」を押す、ブラウザー内URLバーのソバにある更新用の丸い矢印をクリック、あるいは同じくブラウザーの一番上の右にある設定から履歴を表示して、最近の履歴を全て削除するなど。これらの作業方法はお使いのブラウザーによって使用方法や特徴も若干異なります。

また、企業では社内環境にサーバーコンピューターがあり、そこに一時保存されているため個人のデスクPCの履歴クリアーでは解決出来ない場合もあります。このようなケースではサーバー管理者様にお願いして更新した画面が見れるようにしてください。

 

転送したのに変わってないケース。(リンクが通ってなかった。階層が違っていたケース)

1.ホームページデータの転送先とは?ちょうど住所のようなものです。

ホームページは複数のHTMLファイル等がリンクと言った絆で結ばれています。例えばhttp://www.one-design.jp/management/support.html
とはhttp://www.one-design.jpというWEBサイトの/management/というカテゴリーの中のsupport.htmlというファイルを指しています。

 

この中であなたがもし編集したsupport.htmlファイルをUPロードすべき場所はhttp://www.one-design.jp/management/となります。
➡これから更新しようとしているファイルのリンク先を必ずご確認してください

 

全ての作業を正しく行っているのになかなか更新されない場合に自社の社内ネットワーク内のキャッシュを見ている場合もあります。


ブログサイトでは簡単に更新が出来ますが一方個々のページはテンプレート化されており、カスタマイズが一般の方では難しいケースが多々あります。
個人様がテンプレートの範囲内で使用するのには支障はないと思います。

テンプレートページを個別にデザインを編集したりレイアウト構成を変更するのは困難となります。

従って重要なのは自社内にてどこまで更新管理がしたいか?しなくてはいけないのか?を事前に決めてから更新手段を考えるべきです。

更新手段と更新範囲が決まってからそれでは自社のホームページはどのような更新システムを使うのかもしくは業者に依頼して更新してもらうのかをお考えください。

業者委託は確かに経費がかかりますが、ある意味社内スタッフに全部任せるより安く効果的な選択です。何故なら、既に知識もセンスも経験もある上で御社のホームページを作成するのですから・・・

お問い合せ